「代理人」と「先生?」


弁護士の最所です。

弁護士業務の最たるものとして、法廷に立つということがあります。
私ども弁護士が法廷に立つ場合、裁判所からは、刑事事件であれば「弁護人」と呼ばれますし、民事事件では「代理人」と呼ばれます。
また、担当した事件について、裁判所との事前の打ち合わせでも、「弁護人」「代理人」という用語が使用されます。
非公式の場では、裁判所も有資格者としての弁護士に一応の敬意を示して、「先生」と呼ぶ場合もあります。

ただ、この裁判所が「先生」と呼ぶのが曲者で、特に裁判官が弁護士に対して「先生」と呼ぶ場合は、大抵・・・。

「あのねぇ、先生。」「先生のお考えはそうでしょうけど・・・。」「先生のお立場は、わかりますが・・・」「先生。それは難しいんじゃないですか。」

というような文脈で使用されるのが、むしろ一般だというのが、私の正直な感覚です。

ちなみに、私どもの事務所では、弁護士に対して「先生」という呼称は使用しておりませんので、お気軽に「〇〇さん」と呼んでくださいね。